大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2016-10-11 10:00

愛してもらわなきゃ、愛せない?!


夫婦や親子、
身近すぎる関係がゆえに、
見なくてもいい部分まで見えてしまい、
「悪い感情」が噴き出す。



よくあることではないでしょうか?

人間誰しも、内面より外面がいいので、
自分のことを棚に上げ、
配偶者や親のことを
「家族を犠牲にして、他人に尽くしている」ように
見えてしまう。

そう思ってしまうのは、
結局、自分が本当の意味で、
家族を大切にしていないからなのかも?!

「家族から愛を与えてもらうことが先!」と思うのは、
精神的に子どもである証拠。

家族に無償の愛を与えることができていたら、
いつしか大きなリターンがあります。

そのリターンは家族からとは限りません。

無形のものである可能性もあります。

当事務所でも
「与えるだけ与えて、
何も返ってこなかったら、損!」と言い続けて
配偶者に去られた実例があります。

愛とは、与えるもの。

まず、自分から!

これが、鉄則です。