大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2016-04-11 09:00

意地を張って、家族とケンカし続けますか?


気持ちの行き違いから、
家族で揉めてしまうのは、よくあることですね。

身近な家族での問題だから、
感情が先走ってしまい、冷静な判断ができないわけです。



他人になら優しくすることができても、
家族にはできないという人は、多いのではないでしょうか?

それは、身近な家族だからこそ
私の気持ちをわかってほしいという気持ちが
人一倍強いからです。

それは、相手も同じ!

お互いが
「自分が正しい、相手が間違っている」と思うから
折れることができないのですね。

家族間で
「正しさ」や「いい、悪い」を持ち込むと
収集つかなくなってしまいます。

「正しさ」や「いい、悪い」は、一旦脇に置いて
「この人と、どんな関係を築きたいのか」と
思考をシフトしてみてはいかがでしょうか?

毎日顔を合わせる家族と、ケンカし続けたところで
疲れるだけなのです。

意地やプライドはあるでしょうが、
そんなものに こだわって
大切な時間を無駄にすることほど
馬鹿げたことはありません。

一晩寝たら「ま、いっか」と 流してみてください。

時間が経てば、どうでもいいことがほとんどですから。