大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2015-10-15 15:36

意見が合わない?! 皆違って皆いい!!


どんな場面でも、個人が悩むのは
ほとんどが人間関係ですね。

「人間関係で悩まないようにするには、
どうしたらいいですか?」と、よく聞かれます。



私も長年、こう思ってきました。

私は両親から
「お前は、性格が難しい」と言われて育ったので、
人間関係でうまくいかないことがあると、
「私が悪いんだ……」と思い続けていたのです。

でも、人間関係で摩擦があるのは
当たり前のことなんですね。

だって、一人一人 皆 考え方が違うのだから。

たまたま気が合う人がいたって、
全てにおいて自分と同じなんて人が
この世にいるわけがありません。

だから、意見の合わない人がいたら
「あなたは そう思うのね。私は こう思うの」と、
堂々と主張すればいいのです。

他人もあなたも間違ってはいないのだから。

自分の正しさを押し付けようとするのではなく、
自分の気持ちをわかってもらおうとするのではなく、
「あなたは、そう思うのね」と言うだけでOK!

それで、自分の人生がどうかなるなんてこと、
滅多にありません。

胸の中では「ウッ!!」となって、
一時は気持ちのバランスが崩れることはありますが、
大丈夫!!

あなたを必要としてくれる人がいるから。

何が起きても、
あなたのことを心配してくれる人がいるから。


配偶者、我が子、ご両親、ご兄弟、多くの友人たち。

あなたは、あなたのままでいい!