大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2015-07-21 10:37

ベッドの距離は、夫婦間の距離


このブログで、しょっちゅう話題にしている「寝室」!

ご夫婦で、寝室が別になってしまっているパターンは、
とっても多いです!

画像

当事務所にご相談に来られる方にお聞きするのですが、
ほとんどの方は夫婦別室になっています。

夫婦間で問題が起きたから寝室が別になったのか、
寝室が別だったから問題が起きたのかわかりませんが……。


結婚当初は、夫婦同室だったはずです。

それなのになぜ、夫婦で寝室が別になってしまうのか?!

答えは、明白です。 それが、ラクだからです!

寝る前の ほんのひと時って、ホッとしますよね。

好きな本を読んだり、音楽を聞いたり、ネットサーフィンをしたり、
眠たくなるまで好きなことをして、眠たくなったら寝る。

小さいお子さんがいるお母さんは、
子どもに絵本を読んであげたり、
今日あった楽しいことを話したりして、
子どもが眠たくなったら寝かしつけて、自分も子どもと一緒に寝ちゃう。

最幸じゃないですか~! 目先のことだけ考えたら。

そして、ご主人も奥さんも、「夫」「妻」をいう役割が遠のいていく。

それが静かに「浮気」という悪魔の足音を忍び寄せているとも知らずに……。


「夫の浮気」が原因で ご相談に来られる奥さんは、
「私は、家のことや子どもの世話を一所懸命しているのに!」と
語気荒くおっしゃいますが、
「妻」の役割を果たしていないことは棚の上になっています。

家庭では、「女」「妻」「母」の立場のうち、
「妻」の役割は結構重要ですよ!

男性は、妻が大切だったら、
決して よその女性に目を移したりしません。

浮気をした夫を責める前に、
「自分は、夫にとって どんな妻だったか」を
振り返ってみてはいかがでしょう?