ブログ
2022-07-27 10:00
趣味は、最優先? 後回し?
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。書道検定2級に合格してから、初めての書道教室。次に挑戦する準1級の問題は、当然のことながら別格です。漢検や英検もそうだと思うのですがどこの世界でも上には上がいるということです。2級までなら努力で何とかなりますが、今までと同じ努力では1級を掴み取ることはできないでしょう。不器用な私ですから人の倍の時間と努力をしていかねばなりません。検定に合格すること自体が目的なのではなく、「美しい字を書きたい」という願望に向かってコツコツと継続していきます。
求めるものは、人によって違います。私は「美しい字を書きたい」と思っていますが、それには全く興味がない人も多いです。興味がない人に「書道はいいですよ~!」と勧めたところで右から左に受け流されてしまうだけでしょう。趣味が同じ人と結婚した方も多いと思います。スポーツやアウトドア。結婚後も、その趣味で楽しみ続けられるといいですが、子どもができたなら二人の関係も変わってきますね。妻が乳飲み子を抱えて悪戦苦闘しているのに、夫が毎週末出かけていくようでは、妻の不満がたまっていくのは明らかです。子どもが生まれた時は、他に何があろうとも赤ちゃんが優先です。親の趣味は後回し。子どもも巻き込んで楽しめる年齢になったら、一緒に行けばいいのです。その年齢になるまでの数年、妻の気持ちに寄り添えるかどうかで、その後の夫婦、家族の未来を決定づけるかもしれません。産前産後の恨み?は、後々まで残ると言いますしね。このブログを読んでくださっているあなたが、ご家族で良い関係を築いていかれるよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。