大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
前回のブログ
「あなたの夫は、家の中で自立できていますか?」は、
26,000名以上の方がお読みくださいました。
いつも、ありがとうございます!
それだけ、家の中で
自立できていない夫が多いのだと思われます。
家事をやってくれる人が家にいれば、
家事なんてやりたくない?
普段、家事を難なくこなしている
ベテラン主婦のあなたでも、
ハウスキーパーさんを雇うだけの
十分なお金があるのなら
家事の一部だけでもお任せしたくないですか?
それだけ、家の中を
「普通の状態」に保ち続けるのは
かなりのエネルギーが必要です。
自分が健康で
気力に満ち溢れているときは
パッとこなせることでも、
体調がイマイチな時には
ちょっとしたことが面倒になる。
あるあるではないでしょうか?
そんな時、夫を動かそうとするのではなく、
機械に動いてもらいませんか?
食器洗浄乾燥機、
ルンバ、
全自動乾燥機付き洗濯機、
あらゆる調理器具。
初めは初期投資が必要ですが、
それも最初だけ。
その後、機械は
文句も言わず働いてくれます。
おそらく、夫より
役に立つのではないでしょうか?
何より、あなたのストレスが減ることでしょう。
思い通りにならない他人より、
思い通りになる機械の方が、
可愛く思えたりして。
現代人は、考えなければならないことが
あまりにも多いので、
誰しも、常に頭がパンクしそうになっています。
つまらぬことで夫と喧嘩したり、
悩んだりしている時間がもったいない。
自分ができることと できないことを
瞬時に判断し、
できないことは手放すか、
機械を含めた誰かに頼む。
できないことを頑張ってしまうと
近い将来 パンクすることが
目に見えていますからね。
日常生活で、どうすれば
自身が穏やかにいられるか。
それを最優先にしてみてはいかがでしょうか?
このブログを読んでくださっているあなたが、
パートナーと良い関係を築き
心穏やかでいられるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。