ブログ
2021-05-01 10:00
夫婦関係と○○は、相関関係がある?!
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。もうすぐ、次男の結婚式です。長男の結婚式のときに使った和装での下着や小物、ちゃんと保管しておきました。この度、再び陽の目を見ます。必要な時に必要なものが取り出せてこそ、片付けの真意があります。片付けは技術だと、本当に思います。
技術だからこそ、誰にでも身につけることができます。世の中に、片付けの本がたくさん出版されていますので、自分に合った片付け方法を身につけることですっきり片付いた部屋に住めるのです。私がなぜ、これを勧めているかと言えば、部屋の状態は、ご自身の心の状態だからです。私も、忙しすぎて片付けている暇がない時とか、心がザワザワしているときは、部屋の中が散らかり気味です。部屋がスッキリしているときは、心も平穏です。つまり、家の中の状態は、あなたの心の中を映し出しているとも言えます。夫婦関係がうまくいっていないとき、部屋が散らかっていませんか?部屋が散らかるから夫婦関係がうまくいかないのか、夫婦関係がうまくいかないから部屋が散らかるのか?鶏が先か、卵が先か ではありませんが、夫婦関係と部屋の散らかり具合は相関関係があると思うのです。リビングを見渡してみてください。スッキリ片付いていますか?少なくない方が「NO!」ではないでしょうか?もちろん、部屋を片付けたからと言って直ちに夫婦関係が改善するわけではありませんが、部屋がスッキリすると気持ちもスッキリし、結果的に夫婦関係にも影響を及ぼすと考えられます。私はクライアント様のご自宅を拝見することもありますが、多くのご家庭が散らかったままです。それは、片付けないのが悪いのではなく、片付け方をご存じないだけなんですね。片付けの技術を身につけることは、誰でもできます!まず、できることから取り掛かってみませんか?これからの行動を変えることが夫婦関係の改善に繋がります。このブログを読んでくださっているあなたが心も部屋もスッキリさせ、良好な夫婦関係を築いていかれるよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。