ブログ
2020-04-19 10:00
イライラした時、まずすることとは?
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。「Stay home」「お家にいてください」と政府から緊急事態宣言が出され、24時間家にいるという人も増えました。仕事が自宅勤務ではなく、収入の補償がない自宅待機では、先行きが見通せません。その不安感から、最も身近な人である配偶者に八つ当たりし、暴力を振るう例が世界中で報告されています。日本ももちろん、例外ではありません。
本来なら、安全な場所である家庭が最も危険な場所になってしまう?逃げることもできないなら、外部から見つけることはできずますます潜在化していくことでしょう。気持ちに余裕があれば、配偶者の気持ちを汲みとることもできるかもしれませんが、このご時世、すべての人がストレスを抱えています。自分のことで精一杯なんですね。八つ当たりや暴力、無視などを続けた結果、自分が本当に求めている結果にならないことはそうなってみないとわからないことなのでしょうか?自分のことでありながら「感情」はコントロールしにくいです。多くの人が「自分を怒らせた相手が悪い」と自分を正当化しようとしますが、「怒ることをしない」と選択できるのはご自身だけなのです。誰でも、イライラするときはあります。「自分は今、冷静じゃないな」と感じたら、大きく深呼吸してみてはいかがでしょう?呼吸は、自分でコントロールできますからね。直接コントロールできる何かをすることによって、コントロールできない感情を間接的にコントロールする。ご自分に合った方法を見つけ出してくださいね。いつもブログを読んでくださって、ありがとうございます!今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。