ブログ
2019-01-03 10:00
箱根駅伝を見ながらの写真整理、はかどらないー?!
夫婦関係修復専門カウンセラー病勢書士の木下雅子です。お正月の2日、3日は、毎年、箱根駅伝を見ています。我が息子より若い男子学生が頑張っている姿を見ると、涙が出そうになります。下手な?ドラマより、よっぽど面白い!!
箱根駅伝を見ながら、片づけの総仕上げである「写真の整理」をしています。思ったより、手強い!写真の整理は最後にするべきという意味がわかります。我が家には、アルバムが27冊あります。夫も私も、写真を撮るのが好きでしたから。これを夫婦用、長男用、次男用、の3冊にしてしまおうと考えました。よく見たら、似たようなのが複数枚。アルバムから写真を剥がすだけで一仕事!ン十年前の写真が貼り付いて、うまく剥がれない……。これは、思ったより手間も時間もかかるぞー……。でも、手をつけ始めたのだから、やりきらなくてはいけません。実家の父や祖父の遺品を片付けていて、もっとも困るのはやはり「写真」なんです。どう考えても、捨てにくいですよね。だとしたら、自分の写真は、自分でケリをつけなくてはいけない!箱根駅伝が終わるまでに、写真の整理が済むわけありませんが、やりきらなくちゃ!3ヶ月くらいを目途に、春になる頃、結果をご報告いたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。