ブログ
2018-11-23 10:00
嫁と姑は、うまくいかなくて当たり前?!
夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。今日から三連休!旅行に行く人も多いのかな?私は、部屋の片づけです。家が好きなので、家の中がキレイになると嬉しいです!
結婚生活がうまくいくかどうか。ある意味「賭け」というか、運もあるとは思います。お付き合いをしている恋人同士の関係なら相手本人だけの問題ですが、結婚すると、「義両親」との関係が付いてきます。いくら相手のことが好きでも、その親を好きになることができない場合もありますね。昔から嫁と姑は仲が良いことはないと言われます。「夫」と「息子」、一人の男性を愛する立場の違う女性なのですから、問題が起きない方が珍しいのかも知れません。この「一人の男性」が幸せになってほしいのは、母親も妻も同じはずです。私も、姑の立場ではあるので、息子に幸せになってほしい気持ちは、とても強いです。息子が幸せであってほしいから嫁ともうまくいってほしい。そのために、私に何ができるのか?いつも考えています。物理的にも、心情的にも息子夫婦と距離が近すぎるとトラブルの元になるかもしれないので、親は「見守る」という感じですかね。一旦うまくいかなくなると、マイナス感情が噴き出しやすい家族という近い関係!理想論かもしれませんが、相手を変えようとせず(変わらないから)、自分が冷静になることが必要ですね。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。