ブログ
2018-11-05 10:00
リビングが片付いた! ちょっとした達成感!!
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
パソコンの調子がおかしい!
操作通りに動いてくれないと!
なんて思うけど、
どうにもならないのは仕方ない……。
普段は意識していませんが、
文明の利器に頼ってしまっているんですねー。

週末は、
片づけに集中しましたよ。
家事に関する書籍も
たくさん販売されているので、
ピンときたものを読んでいます。
働きながら、
子育てもしている人が書いた本は、
とても説得力がありますね。
どの本にも共通しているのが、
「まず、モノを減らす」ということ。
たとえ、家事のプロ
家事代行さんに頼んだところで、
家にモノがあふれていたら、
右のモノを左に動かして
揃えてくれるだけで
スッキリ片付くわけではありません。
だからまず、
要らないモノを家の外に出すところから
始めなくてはいけないわけです。
それにしても、
どうしてこんなにモノがあるのでしょう?
そしてなぜ、
こんなに散らかるの?
答えは簡単、
自分が(もしくは家族が)しているのですね。
モノが勝手にやって来たリ、
勝手に散らかるわけではありませんから。
「片づけていたら、いつか終わりが来る!」
ことを信じて、少しずつ片づけていたら、
私のモノは、
ようやく終わりが見えてきました。
次は、共同のトコロだな~!
ちなみに、床があまり見えていないと
とっても「散らかっている感」があります!
だから、床に
段ボールや紙袋、スーパーの袋を置かない!!
これがないだけで、
少しストレスが減るかもしれません。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。