大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2018-02-23 10:00

「ドラゴン桜 2」 応援しています!


夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今年に入ってから
週刊モーニングで、
「ドラゴン桜 2」が連載されています。

前作「ドラゴン桜」が終了してから、
もう10年!

前作は、息子が受験生だったため、
毎週 楽しみに読んでいました。




「我が子が、勉強のできる子になってほしい!」

それは、すべての親の願いでしょう。

勉強ができないより、
できた方が絶対にイイ!

勉強できることが全てではないけれど、
選択肢が広がりますからね。


そうは思いつつ、
親が子どもに勉強をさせることはできない。

勉強は、
子ども自身がするしかありません。

しかも、
子どもが、勉強する必要性を感じて。


私自身が、ン十年前に これを感じていたら
今は、違った人生を送っていたことでしょう。

私が、勉強を始めたのは 大人になってから。


「ドラゴン桜 2」の桜木弁護士の言葉です。

「集団の中で動くヤツは、一人か二人!」。

やろうと思いつつ、迷っているうちに機会を失う。

できるかできないか、ではない。
やるかやらないか、なんですね。

「勉強は、いつ始めても遅すぎることはない」
と言いつつ、
地頭と要領がいいわけではないので、
「頭、いいな~」と感じる人との差を
思い知る次第です
(ココでも顔を出す、私の比較グセ……)。


そんな私も、私自身。

今の自分を認めて、
今の自分にできることを
しっかりやっていこうと思います。

夫婦関係に困っている人を、サポートすることですね。

夜の生活も含めて!


目標を持つこと、
目標に向かって走ることの必要性。

チャレンジすることの素晴らしさ!

それは、何歳になってもできることなのでしょう!