大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2017-07-07 10:00

10年後の自分は、幸せでしょうか?


クライアントさんと話していて思うのは、
「この人、結局 どうしたいと思っているんだろう」
ということ。

現在の状況について、満足できない。



だったら、どうしたいのか?
という方向に話が進んでいけばいいのですが、
「(自分が思っているように)相手が動かない」とか
「もう少し(自分のことを)わかってくれてもいいのに」とか
周りが変わってくれることを望んでいる……。

こりゃ、ムリだな~……と思ってしまいます。

だって、配偶者も同じように考えているはずだから。

それが、頭では理解できても
感情がついていかない……。

よく、わかります!

人間は、苦しい道と楽な道があったら、
必ず楽な道を選んでしまう。

それが、後々 苦しいことになるとわかっていながら。

目先の楽な道とは、
「逃避」であったり、
「人のせい」にしたり、
「先送り」したり、なんですね。

どれも、根本的な解決になっておらず、
後にもっと高い壁となって立ちはだかります。

「今」の問題を考え続けるのは、苦しいですね。

ならば「理想の状態」を思い描いてみたらいかがでしょう?

妄想でいいので、
「こうなりたい!」という状態を、
できるだけ具体的にイメージしてみること。

想像だけでなく、
言葉に、書きだしてみるのがいいですね。

未来から今を逆算して、
「今、何をすべきか?」を考えると、
打開策が見つかるかもしれません。

10年後、20年後、
どのような自分でありたいですか?