大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
主業務は「夫婦関係修復カウンセリング」。
幸せなご夫婦、幸せなご家族を
世に増やすため、日々活動しております。
結婚すれば、配偶者と所帯を持つことになります。
両親の子という立場を離れて、
夫または妻という立場になるのですね。
新しい家族は、
配偶者と未来に生まれるであろう
子どもということになります。
とはいえ、結婚した途端に、
夫または妻としての自覚が
備わるわけではありません。
配偶者との新しい家で、
仕事も家事も、
夫婦で協力していくことになります。
結婚は、ゴールではなくスタートなのです。
どのような家庭を作っていくかは、
結婚前にたくさん話し合ったでしょうが、
これからは以前にも増して、
夫婦間での意見の擦り合わせが重要になります。
仕事と家庭の両立。
家事の割合と分担。
お金のこと。
休みの日の過ごし方。
子どものこと。
夜の生活。
Heart―warmingブログですから、
夜の生活について お話いたします。
昼の生活がすべてうまくいって、更に夜もとは
結婚生活は 何とハードルが高いのでしょう。
私生活の全てが、
配偶者との相性にかかってくるわけです。
それらが全部 相性がいい相手が
この世にいるとは思えません。
あなたにとって 完璧な人がいないように、
どの異性にとっても、
あなたは完璧ではないのです。
多くの人は、恋人時代には
相手に多少 不満があったとしても
「好き!」という気持ちが、
それを打ち消していました。
好きという情熱は、
それほど強いものなのです。
でも、それは長くは続かない。
せいぜい2年、
長くて3年といったところでしょう。
それなのに 夫婦は、
どちらかが死ぬか、別れるまで
何十年も一緒にいなければならない。
ある意味、苦行なのかもしれません。
結婚生活は、楽しくなければ続かないのに。
結婚するカップルの3組に1組は離婚するという
統計上のデータがあります。
ご存じの方も、多いのではないでしょうか。
逆に言えば、
3組に2組は離婚しないのです。
離婚しない夫婦の方が多いのです。
あなたは、どちらに入りたいでしょうか。
離婚しない方に入りたいなら、
夜の生活は重要です。
基本、セックスは夫婦間以外でしてはいけません。
法律上はそうなっています。
浮気や不倫は「不貞行為」となり、
離婚事由に挙げられます。
浮気をしてはいけないなんて、
今の時代、誰もが知っています。
とは言え、世の中から
浮気や不倫をなくすことはできないでしょう。
なぜ?
浮気をする理由の一つに
「妻(夫)との夜の生活が不満だったから」
というものがあります。
妻(夫)との夜の生活が不満だから、
外で それを解消しようとする。
ある意味、当たり前の行為かもしれません。
本来なら、妻(夫)と
話し合わなければならないところですが、
何となく話しにくい。
その後、気まずくなっても嫌だし……。
だったら「触らぬ神に祟りなし」とばかりに、
問題から目を背けて、
安易な方に解決策を求める。
身に覚えのある方も
おられるのではないでしょうか。
お互い、それで納得しているならいいのです。
妻と夫では、求める頻度が違い過ぎるなど、
お互いの妥協点を話し合った結果、
外に癒しを求めるのも、アリと言えばアリです。
でも、多くの人は納得できない?
特に男性は、
「自分の浮気は良いが、妻の浮気は許さん!」
という方が多いように思います。
男性ご自身が、奥さまとの
夜の生活に満足していないのなら、
奥さまも、ご主人との夜の生活に
満足していません。
だから、自分が浮気をするなら、
妻の浮気も許さなくてはいけませんね。
この辺りが、割り切れないところではあるでしょう。
結局どうすることが正解か?
全ての人に当てはまる答えはないのです。
自分の正しさを妻(夫)に押し付けることなく、
そのご夫婦ならではの解決策を
探し出してほしいものです。
とは言え、ご夫婦間で話し合えない?
だとしたら、専門家を頼ってくださいね。
木下雅子行政書士事務所は、
夜の生活についても、
ご相談をお受けしております。
ご自身の不満な点を話しているうちに、
解決策が おのずと見つかるかもしれません。
世の中に、幸せなご夫婦が増えていくことを
願っております。