大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2016-12-15 11:00

我が子が、目的目標に向かって努力するようになる!


12月14日は「赤穂浪士討ち入りの日」です。

「あなたの好きな歴史上の人物は?」と聞かれたら、
ダントツで「大石内蔵助」です!



学生時代の私は、
歴史に全く興味がありませんでした。

そんな私が、なぜ歴史に詳しくなったのか?

それは、長男の影響です。

現在28歳の長男は、小学4年生の時、
春の遠足で大阪城に行ったことがきっかけで
歴史に興味を持ちました
(豊臣秀吉の若い頃の名前が
「木下藤吉郎」だというのを知って)。

そして、翌年の大河ドラマが「元禄繚乱」。

「忠臣蔵大好き人間」になりました。

それがきっかけで、
まんが「日本の歴史」全17巻を購入しました。
大学入試では、私立文系で「日本史B」を選択。

無事、現役で第一志望の大学に合格することができました。

現在は、公務員として市民の生活のため力を尽くしています。

世のお母さん方。
お子さんの学校の成績が良くなくて悩んでいませんか?

目の前の宿題を必死でやらせるより、
興味を持ったこと、好きなことに集中させてあげませんか?

一点集中できる子は、時期が来たら
得意なことでなくても、抜群な集中力を発揮します!

そして、目的目標を持たせること。

「この大学に入りたい」
「この職業につきたい」と決意したなら、
親は見守るだけで、子どもは努力してくれます!

目的目標に向かって、自ら努力する子って、
応援したくなりますよね。

あなたのお子さんも、きっと そうなれるはずです。