大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2016-11-09 10:00

夫が、妻の思い通りに動いてくれる?!


女性のクライアントさんから よく聞く声で、
「私が不機嫌でいても、夫はわからない!」
というものがあります。



不機嫌でいることで、
夫に自分のSOSを知らせ、
いたわってほしいのですね。

このような方法で、
自分が苦しい状態にあることを訴えようとするのは、
残念ながら、不毛です。

夫は、不機嫌でいる妻を見て
「何か嫌なことがあったからって、
オレに八つ当たりするなよな。
オレだって、仕事で疲れているのに。
触らぬ神に祟りなし!」と思い、
妻から距離を置きます。

そして、お互いの気持ちが離れていくという
望まぬことになってしまうのです。

特に、女性は夫に対して
「察してほしい」という気持ちが強いのですが、
夫が超能力者でない限り、
妻の考えていることを察するなんてできません。

ここは具体的に
「○○だから、ツラいの。
○○してくれない?」と
素直にお願いした方がいいですね。

具体的に言われたら、
「そうしてあげよう」と思う男性も多いはずです。

「そこまで言わなきゃ、わからないの?!」という
女性たちの声が聞こえてきそうです。

でも、素直に言った方が、
「こうしてほしい」が実現するでしょう。

自分の感情をぶつけて気まずい雰囲気になるより、
「こうなってほしい」状態が叶う方がいいですよね?

自分の言い方ひとつで、
気まずい雰囲気になったり、願いが叶ったりします。

結局「自分が源」なんですね。