大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2016-08-10 07:13

あなたが言っていることは、夫婦関係修復に効果的?


夫婦関係を良くしようと思ったら
「配偶者が望んでいることを叶えてあげる」ことが
必要ですね。



それは何も
「配偶者の言いなりになる」ことや
「配偶者を変える」ことではありません。

「配偶者の望みを叶えるために、
自分にできることは?」と考えてみて、
お互いの中間点を模索するといいと思います。

例えば、
「せっかくキレイに片づけをしても、すぐ夫が散らかす」のが問題点なら、
夫に
「『散らかさないで』って、言っているでしょ!!」と言いまくるのは
全然効果的じゃないですね。

夫は「お前は、いちいちうるさい!」の一言で済ませて、
片づけなんかしないからです。

だったら、モノの定位置である置き場所を一つ一つ決めて、
そこに置いてもらうようにすれば、
散らかっても、すぐ片付きます。

そのためには、必要以上のモノを溜め込まないことが必須なんですね。

奥さんたちも「安いから」といって、
必要以上のモノを買っていては、本末転倒です。

家庭では、穏やかに暮らしたいものです。

だから「片付いた環境」って、とても大切だと思うんですね。