大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2016-06-09 09:00

メールで、喧嘩していませんか?!


電話をかけるには、時間的に躊躇しても、
相手の都合に関係なく、自分の都合のいい時に、
一方的に送ることができるメールは、とても便利です!



私の若い時には、メールというシステムがなかったのですが、
今の若い人は、会話のようにSNSを楽しんでいますね。

ところが、メールはあくまでも事務連絡であって、
「会話」ではない場合も、少なからずあると思います。

メールは、記録に残るので、
「言った、言わない」を防ぐことはできるでしょう。

でも、記録に残ることに加え
文字には感情が入りにくいために、
誤解を生むことが少なくないのです。

文字では、細かいニュアンスが伝えきれません。

また、自分が思ったように、
相手が解釈してくれるとは限りません。

伝えることと伝わることは、根本的に違うのです!

やはり、お会いして 直接話すこと以上に、
お互いの信頼関係を強くするものはないでしょう。

「この人と信頼関係を築きたい!」と思うのであれば、
顔を見る回数と時間を増やすことですね。

メールというシステムがあるから、
安易に連絡をしてしまい、誤解を生むのです。

メールで悪感情を書くのは、もってのほかです!!

メールでは、感謝の気持ちや褒め言葉を
ふんだんに使いたいものですね。