大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2016-01-07 20:37

生きている私にできること


昨日のお昼前に、
「叔父さんが亡くなった。
今晩お通夜で、明日 お葬式」という連絡が入りました。



たまたま昨夜も今日も
変更可能な予定だったので、
スケジュールを組み直しました。

人が亡くなるのは、突然であることが多いです。
たとえ、長期入院をしていて
ある程度覚悟はしていたとしても、です。

私は50代なので、両親を含め、
その兄弟たちは70代後半~80代になっています。

自分のこととして、考えておかなくてはいけません。

今日の告別式、そして初七日法要後の
お坊さんのお話しです。

「この世に起きることで、一つだけ確実なものがあります。
それは、誰もが『死』を迎えるということ。

『死』を考えることは、『生きること』を考えること。
そのために、儀式があるのです」と、おっしゃいました。


普段は、健康で生きていることが
当たり前だと思って暮らしていますが、
当たり前ではないのですね。

健康でいられること、
平穏な生活が送れることに感謝して、
自分にできる限りのことをしていきたいです。



叔父さん、お世話になりました。 合掌