大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2015-07-31 09:00

配偶者が浮気? 修復できるかは貴方次第!


昨日 テレビで
男女のトラブルクイズを見ました。

配偶者の浮気調査を探偵に依頼し、
浮気をしていることがわかったら、
その費用を相手方に請求できるというものでした。

判例もあるそうです。

①探偵に依頼する以外、配偶者の浮気を知る方法がない。
②配偶者が、浮気を否定している。
③探偵の調査結果が浮気を認める重要な立証となった。

これが認められれば、
調査費用を相手方に請求できるのだとか。

ひえ~ッ! そうなの? 知らんかった~!!!


当事務所へのご相談でも、
「配偶者が浮気しているか、探偵に頼んだ方がいいでしょうか?」と
聞かれることがあります。

ご相談者が、夫婦関係を修復されることを希望される場合、
「お勧めしません」と申し上げております。

もちろん、賛否両論あるでしょうが、
浮気をしている事実を、書面にて突きつけられると
十中八九、修復は不可能になるでしょう。

「夫婦関係修復」を看板に掲げている当事務所としては、
できるだけ「修復」に望みを繋ぎたいのです。

「配偶者が浮気をしているか確かめなくては、
どうしても落ち着かない。自分が前へ進めない」と
おっしゃるならば、探偵に調査依頼してみたらいいと思います。

すべては、自己責任で。

「配偶者が浮気しているのではないか」と疑う場合、
ほとんどの確率で浮気をしていると考えていいでしょう。

問題は、その後どうするか、です。

慰謝料をできるだけ多くとり、
自分に条件の良い状態で離婚したいでしょうか?

それとも、経済的なことや子どもへの影響を考えて
離婚を思いとどまろうと思うでしょうか?

前者なら、探偵への調査依頼 → 専門弁護士へご相談、
のコースをたどればいいと思います。

後者なら、今からでも決して遅くありません。
第三者へ相談し、「修復」への道を選んでください。

人は、いつからでも どこからでも 変わることができます。

長期的、客観的、本質的に判断し、
後悔のない(少ない)人生を歩んでくださいね。