大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2015-04-23 12:32

配偶者が浮気?! 今後どうしますか?


当事務所は、ご相談をお受けする内容から、
ご夫婦のうち、男性でも女性でも
「浮気をされた側」の方からのご相談が
最も多いです。

その内容は、
「どうやって、(配偶者を)反省させたらいいか」とか
「今後、相手側(配偶者の浮気相手)に(配偶者を)
会わせないようにするにはどうしたらいいか」という
ご相談もあります。

他人を変えることはできないので、
このようなご相談は、
基本的にお受けすることができないです。

あくまでも、
自分が今後どうするのか、どうしたいのか、
なのです。

「夫婦関係を修復して、円満な家庭を再構築するのか」
それとも、
「離婚して、新たな人生を歩むのか」です。

当事務所を選ばれたということは、
前者をお望みなのだと思います。

ならば、
円満な夫婦関係を再構築するために、
全身全霊をかけて「修復」に
気持ちと行動を向けていただく必要があります。

が、そこで
「なぜ?」という気持ちが湧くんですよね。

「悪いのは、浮気をした方なのに、
なぜ私が変わらなくてはいけないの?」
と思うわけです。

その気持ち、よ~くわかります!

残念ながら、その気持ちに縛られていては、
「過去」から動けなくなってしまい、
新しい「未来」を築くことができないのです。

配偶者の浮気を無かったことにしろとは言いません。
それは、事実なのですから。

事実は事実として受け止めて、
新たに、今の時点から
夫婦として再出発する!

頭ではわかっていても、
感情がコントロールできないと思いますが、
自分のことであっても、
感情はコントロールしにくいし、
本来 できないものなのです。

だから「き~ッ!」となってしまってもOK!

でも、その感情を
そのまま配偶者にぶつけてはいけませんね。

収拾がつかなくなってしまいますから。

高ぶった感情を、当事務所にいらして、
私に打ち明けてください!

第三者に話すことで、
ご自分も気持ちの整理ができますよ。

そして、「修復」か「別離」か、
時間をかけて選択をしてください。

「浮気」されたことが、問題なのではありません。

その事実を、あなたがどうとらえるかが問題なのです。

どうか、当事務所にいらして、
お子さんのことも考えて、
「修復」の道を選んでいただきたいと思います。

幸せなご夫婦・幸せなご家族が、この世に増えますように!