大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2015-01-21 09:04

離婚報道から学ぶ


三船美佳さんと高橋ジョージさんとの離婚が、
連日?ワイドショーに取り上げられていますね。

普段、ワイドショーは一切見ない私ですが、
本業にもかかわることなので、
このコーナーは拝見しています。

私はテレビで報道される範囲のことしか知りませんが、
お二人は、一昨年暮れから別居していたとか。

別居したら、物理的な距離だけではなく、
心も離れていきますね。

髙橋さんは美佳さんに
何度もメールを送っていたけれど、
美加さんからの返事は 全くなかったとか。

髙橋さんは、連絡をとっているつもりだったのでしょうが、
メールって、事務連絡ですから、
美佳さんにとって、
心通わせるものではなかったのでしょう。


私は、業務の関係上、
別居について相談されることが よくあります。

私の答えは、
別居については基本、反対の姿勢です。

先ほども申しましたように、
別居すると、心が離れていきますからね。

離婚を前提とした別居ならともかく
(これですら、基本は反対をしています)、
「ちょっと、頭を冷やすため」とか
「離れてみたら、お互いのありがたみがわかるかも」
といった気持ちから、
安易に別居に踏み切るべきではないのです。

私が反対しているにもかかわらず、
別居に踏み切った方は、
最終的にうまくいきませんでした。

残念ながら、そんな方は少なくないのです。

「修復」でもない、「離婚」でもない、
「別居」という中途半端な道を選ぶと、
中途半端な生き方しかできなくなってしまうかもしれません。

それが、子どもに
どんな影響を及ぼすでしょうか。

長期的・本質的・客観的に見て、
正しい判断を下していただきたいものです。