ブログ
2025-04-23 10:00
夫の浮気を、妻は許せるのか?!
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
大阪府行政書士会 三島支部主催
イオン茨木での
無料相談会に参加しました。
春休みが終わり、
大きな行事がないからか、
人は少なめ。
それでも、お困りごとがある人は
世間に埋もれています。
困っている人のお役に立てれば
嬉しいものです。

気まずくなっていた夫婦関係が
上向いてきたからといって、
それで全てが
解決したわけではありません。
むしろ、問題を
先送りにしただけかも?!
目先の状態だけを見ていては、
本当の問題に気づきません。
浮気をしていた夫が
妻に謝り倒していたら、
妻が落ち着いてきた。
「やれやれ、
離婚の危機を脱した」
というのは早合点かもしれません。
夫は「妻が許してくれた」
と思っているかもしれませんが、
妻は様子見をしているだけでしょう。
これで ほとぼりが冷めた頃、
夫がまた浮気をするようなら、
今まで以上の妻の怒りに
襲われることになります。
夫は「前の浮気のことは、
許してくれたんじゃないのか?」
と言ったところで、
妻に それは通用しません。
人は、物事を
自分に都合がいいように解釈します。
風俗だから浮気じゃない。
本気じゃないから
大したことじゃない。
こんなことくらいで騒ぐなよ。
このように考えている男性は
多いのです。
が、妻は そのように考えていません。
風俗だろうが 本気だろうが、
やっていることは同じ。
こんなことくらいと考えているなら、
価値観が合わないから
別れた方がいい。
妻が このように考えたとしても
おかしくはありません。
どちらが正しい、
どちらが間違っている
ということではありません。
違いは違いであって、
間違いではないからです。
どちらかと言えば、
浮気をした側が不利でしょう。
古くからある
新しい問題でもある「浮気」。
誰もが被害者となり、
加害者となる可能性を持っています。
あなたの身に
襲いかかるかもしれません。
あなたと あなたの妻(夫)が、
加害者にも 被害者にもならないよう、
ご自身を 律してください。
木下雅子行政書士事務所は
「浮気」に関するご相談を
お受けしております。
このブログを読んでくださったあなたが、
幸せな家庭生活を送れるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。