大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2025-01-29 10:00

どんなことでも、夫婦で乗り切ることができる?!


大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

来月の検定に向けて
書道のお稽古に励んで? いるのは
先日のブログにも書きました。

お稽古に行った後は、
お楽しみのランチ。

アジフライは、ご飯がすすみます。

ゆっくり食事をしながら、
今後のことを考えるのが
至福の時間です。



人の悩みの多くは
身近な人との人間関係に起因します。

仕事の内容がどうあれ、
職場の人との人間関係が
うまくいっていれば、
働きやすいでしょう。

また、外で嫌なことがあったとしても、
家族内での関係が
うまくいっていれば、踏ん張れます。

子どもが学校でいじめに遭っていても、
親との信頼関係があって、
心の内を語ることができるなら、
何とか耐えることができるでしょう。

つまり、人間関係の核は
家庭内で培われるということです。


とりわけ夫婦関係は、
元は血の繋がらない他人が、
共に暮らしていくという
他にはない関係です。

結婚する時に同意し、
共に人生を歩んでいくと誓った二人です。

お互いに信頼されるような
考え方と行動をしていくことで、
その絆は強くなっていくでしょう。

結婚は、ゴールではなくスタートです!

結婚したからには
お互いを尊重し、
自分も相手も幸せになるための
選択をしていく必要があります。


が、残念ながら、
自分の幸せと妻(夫)の幸せが、
同じ方向ではないことが起きます。

自分がこうしたいのに
妻(夫)が反対のことを言うといった
日常的に些細なことから、
転職、転居、病気など、
大きな決断を迫られるようなことで
意見が合わないことも……。

そんな時は、
「自分はこうしたい」
という意見を持ちながらも
「二人にとっての幸せとは?」
という視点から考えてみると、
別の方向性が見えてくるかもしれません。


大切なのは「二人の幸せ」です。

決断を、間違わないように♡


このブログを読んでくださったあなたが、
円満な家庭を築いていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。