ブログ
2024-11-19 10:00
妻(夫)に、八つ当たりしていませんか?
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
年1回の健康診断に行きました。
ここのところ昨年の体重より
増えている自覚があったので、
今月に入ってから何とかしようと
していたのですが、すでに遅し?!
当たり前ですが、今の体重が
記載されてしまいました。
このまま右肩上がりにならないようにと
注意されました。

こうなった原因は、
炭水化物の摂り過ぎです。
自覚はありました。
が、秋の味覚に
ご飯は とても合うので、
歯止めがききませんでした。
自分の事でありながら、
食欲を 自分の意志通りに
コントロールするのは無理?!
無理ではありません。
適正体重を保って健康でありたい
という長期的願望より、
美味しいものをたくさん食べたい
という短期的願望を
優先してしまっただけです。
長期的願望と短期的願望は
相反する場合が多いので、
どうしても、短期的願望を
優先してしまいがちです。
夫婦で仲良く暮らしたいと思っても、
相手が自分の
思い通りにしてくれなかったら、
イライラして八つ当たりしてしまったり。
八つ当たりしてくる人と
仲良くしたいと思う人はいません。
自分に原因があるのに、
相手のせいにしてしまっていませんか?
私の事務所に相談に来られる方で、
ご自身の考え方を変えるだけで
簡単に? 解決できそうなことでも、
意固地になっている方も
少なくありません。
「あなたが悪い」などと
言うつもりはありませんが、
人のせいにしている以上、
決して成功できないし、
幸せになることもないでしょう。
すべては、自分が源。
まず、ご自身が どう考えれば
幸せになれるのか?
自分に何ができるのか?
それを考えるところから
始めてみることをお勧めします。
自戒を込めて。
このブログを読んでくださったあなたが、
ご自身の考えを柔軟に変えながら、
幸せな家庭生活を送れるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。