ブログ
2024-04-19 10:00
ご家族で暮らしているのは、どんな部屋?!
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
自分が元気な時は、
部屋が片付いています。
特に、机の上!
机は作業台なので、
普段は何も乗っていないのが理想です。

結婚生活には、
様々な要素が必要です。
衣食住が揃っている必要があるからです。
衣は、個人的なことが多いですが、
食と住は、夫婦で共有しますね。
では、食と住では、
どちらが 差し迫るでしょうか?
究極の選択です。
食は充実していて、
食卓には手作り料理が並びますが、
部屋はゴミ屋敷寸前。
一方、部屋はスッキリ
片付いているけれど、
食卓はレトルト食品オンリー。
極端な例ですが、個人的には
後者を選ぶ人が多いのではないかと
思っています。
それだけ、散らかった部屋は
心身にストレスをかけるのです。
散らかった部屋で暮らしていると、
それが当たり前になってしまうでしょう。
そこに暮らしている人にとっては、
普通の風景なのかもしれません。
でも家に、お客様を
お呼びすることはできませんね。
それは、そこに暮らしている人が
一番わかっていることでしょう。
ゴミ屋敷寸前とまではいかなくても、
「自分の家は散らかっている」と
自覚している人は、
定期的に、お客様やお友達を呼ぶ
習慣をつけるといいかもしれません。
客観的な目線、第三者目線から、
自分の家を見てみる必要があります。
余計なモノがなくなって、
必要なもの、
心ときめくものだけに
囲まれた生活をしてみませんか?
そして、愛する ご家族と
穏やかに暮らしていきませんか?
私もまだ、その途上にいます。
お互い、頑張りましょう!
このブログを読んでくださったあなたが、
整理整頓された部屋で
落ち着いた生活ができるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。