ブログ
2024-02-13 10:00
おもてなし と「自分が源」を、考える
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
何ヶ月ぶり?かで、
夫婦でランチに出かけました。
鰻なんて、何年ぶり(@_@;)?!
だって、高いし……。
鰻も美味しかったですが、
お店のサービスが素晴らしかったです。
おもてなしって、
こういうことなのですね。


おもてなしとは、
感動を与えることではないでしょうか。
お客様の立場だから
サービスを受けるのが当たり前ではなく、
自分が おもてなしをする立場なら?
を、考える必要があります。
お客様だからといって、店員さんに
キツイ言葉を浴びせている人を
見かけたことはありませんか?
日頃のうっぷんが
溜まっているのかもしれません。
この人も、自分のお客様には
辛い態度をとられているかもしれません。
だから、自分がお客様に立場になった時、
意識してか 知らずか、
キツイ態度をとってしまうのでしょう。
嫌な態度をとられるから、
自分の立場が上になった時、
偉そうな態度をとる……。
最悪ですね。
もしかしたら、
原因と結果が逆かもしれません。
自分が普段から偉そうにしているから、
お客様に嫌な態度をされるのでは?!
そのように考えると、
結局「自分が源」ということになります。
妻が家のことをして当然だと思っているから、
「夫は稼いできて当然」と思われる。
妻に いたわってほしいと思っているから、
妻から「夫が妻を いたわるべき」と思われる。
まずは、あなたから
奥さまへ 感謝の言葉を伝えてください。
伝えることと 伝わることは違うので、
すぐに期待したような
反応は返ってこないかもしれませんが、
その反応こそ、あなたが今まで
奥さまに接していた態度の結果なのです。
あなたは今後、
奥さまと どのような関係を築きたいですか?
その願望に焦点を当て、
幸せな未来を現実にしていってください。
このブログを読んでくださったあなたが、
夫婦で信頼関係を築き合えるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。