大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2024-02-11 10:00

家族と、防災を考える


大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

YouTubeを見ていたら、
やたら 備蓄品の情報が入ってきます。

このご時世ですし、
そのような動画を見ているからですね。

興味のある分野の情報を
挙げてくれるのは とても助かります。



地震大国である日本に住んでいるので、
地震に対する備えは必須でしょう。

それなのに、なぜか人は
「自分は大丈夫!」と思ってしまいます。

今日明日、どうこうということは
ありませんしね。


地震が起きたら、
コンビニやスーパーから
真っ先に売れてしまうのは、
水、食料、電池だそうです。

どれも、予め用意しておけるものです。

だとしたら、地震直後に慌てるより、
備蓄しておいた方がいいですね。


私も、この年齢になると、
自宅が家事で全焼でもしない限り、
避難所に行こうとは思いません。

一晩ならともかく、
それ以上 耐えられる気がしません。


だから、自宅の耐震を強化しておく。

水や食料は ある程度備蓄して、
普段からシミュレーションしておく。

余計なモノを処分。

予め出来ることをしておく。


全ての天災に対応できないにしても、
想定内のことに事前対応することは、
誰にでもできるはずです。

それに加えて、いざという時
周りの人に迷惑をかけないよう、
体を鍛えておくことも必要でしょう。

非常時のことについて、
家族と話し合っておかなければなりません。

どんな時も、
今すぐに出来ることが何かあるはずです。

普段から家族と、
防災の話題が自然とできる関係を
築いていきたいものです。


このブログを読んでくださったあなたが、
非常時に、身近な人と
一層の信頼関係を築くことができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。