大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2023-12-03 10:00

夫婦関係を良くしたかったら、夫である あなたが動く?!


大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

12月に入ったから、ではないですが、
断捨離を頑張っています。

YouTubeを見たら、
断捨離を勧める動画が いっぱい!

断捨離は、イイことばかり?!



私は、男性クライアント様にも
部屋の片づけを推奨しています。

不思議なことに、
家の散らかり具合と 夫婦関係が
リンクするからです。

家が散らかっているから
夫婦関係がギスギスするのか、
夫婦関係がギスギスしているから
家が散らかるのか?

鶏が先か 卵が先かのような
相関関係です。


つまり、当事務所に
相談にいらっしゃる方で、
家がキッチリ片づいているという人は
皆無だということです。

それは、片付ける技術を
知らないだけなので、
技術を身につければ全て解決します。

が、技術を習得するまでが
面倒くさい……。


「なんで、自分がやらないといけないのか?」
「家のことは、妻がやればいいのに」
「仕事で疲れていて、そんな時間はない」

言い訳が たくさん出てきます。


あなたの妻も、そう思っています。

「夫のモノは、夫が片付けてくれないと」
「なぜ、夫のモノまでも私の担当なの?」
「日頃の家事だけで、手いっぱい」

夫婦とも、そう思って 動かずにいたら、
現状を変えることはできません。


もし、あなたが
今より良い夫婦関係にしたかったら、
部屋の片づけから取り掛かることを
お勧めします。

部屋が片付く ⇒ 気持ちが落ち着く

⇒ 仕事や家事がスムーズに進む

⇒ 家庭で笑顔が増える

イイことばかりです。


何か一つでもいいので、
普段やらないことを やってみましょう!

床に散らかっているモノを
ゴミ箱に入れる。

ゴミ箱のモノを すぐ出せるよう
大きなゴミ袋にまとめておく。

コロコロを かけてみる。


それだけで、床が広くなりましたね。

その状態をキープした上でなら、
別のことに 取り掛かれるはずです。

お互い 頑張りましょう!!


このブログを読んでくださっているあなたが、
部屋が片付いた状態をキープできるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。