大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2023-11-29 10:00

夫婦関係を良くするためには、誰が頑張るの?!


大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ホームページの管理を
お願いしている会社主催の
個別講習会に参加しました。

パソコン操作で行き詰まって
調べても どうしてもわからない時、
このような機会があると
とても助かります。



私は「貢献」の欲求が高いので、
「どうすれば、今 困っている人の
お役に立つことが出来るか?」
を、よく考えます。

困っている人とは
クライアント様のことですが、
カウンセリングの場では、
「このクライアント様は、
今 何を求めているのか?」を考えて
話すようにしています。

もちろん、長期的には
「夫婦関係を良くしたい」という
願望をお持ちなのですが、
短期的には
「妻が自分の思う通りに
動いてほしい」と
思っていたりします。

夫である自分を立ててほしい。
感謝の言葉を口にしてほしい。
黙って家事や子育てを引き受けてほしい。
休日は休ませてほしい。

などですね。

でも、これを続けていると、
妻の心が離れていくことは、
容易に想像できると思います。


長期的願望と短期的願望は、
正反対だったりします。

将来は 痩せて美しくなりたいけど、
今は 美味しいものを
お腹いっぱい食べたい。

資格試験に合格したいけど、
勉強するのはダルい。

今のことを優先してしまうと、
長期的願望を実現させることはできません。

では、どうするのか?


長期的願望と短期的願望を闘わせ、
長期的願望が勝ったときのみ
人は自制が働くのです。

だから常に、
長期的願望を意識する必要があります。

とは言え、今は
ひたすら我慢をする
ということではありません。


自分の心を守り、
自分の願望を叶えながら、
奥さまの願望も満たせるよう
お話しをさせていただいています。


私はクライアント様に
貢献しているつもりでも、
それを受け入れてくださるかは
クライアント様が決めることです。

決して独りよがりにならないよう、
クライアント様が
ご自身のお気持ちを素直に
話していただけるよう
今日も貢献の人生を生きていきます!


このブログを読んでくださっているあなたが、
ご自身と大切な人を大切にできますよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。