ブログ
2023-11-11 10:00
夫婦関係と片付けは、関係ある?!
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。久しぶりに、ヘッドスパに行きました。「木下さんは、レディースではMAXですから」と言われます。結構な力を入れてもらわないと、スッキリ感がありません。
私は、昼食を一人でとることが多いです。基本、家か事務所にいるので、テレビをつけられる環境にあります。でも、ニュースを見たら、その後に見たい番組がありません。なので、YouTubeを見ることが多いです。自分で、見る動画を選べますしね。その日によって、見たい動画は違います。昨日、私のアンテナに引っかかったのは、「断捨離」でした。断捨離で人生が変わることがあるのは、周知のとおりです。断捨離は、要るモノと要らないモノを判断し、捨てる決断の連続です。それが、断捨離の場面のみならず、仕事やプライベート面でも、力を発揮するのでしょう。実際、目の前がスッキリしていくのを目の当たりにするわけですから、嬉しくないわけがないのです。「ホテルの部屋のように、片づき過ぎた空間は落ち着かない」と聞くことがありますが、それは、見慣れていないだけ。余計なモノがない空間と散らかった部屋とでは、どちらに我が身を置きたいかなど、聞くまでもないはずです。それでも、後者が良いというなら、それは片付けをするという行動をしたくないだけ。片づいた部屋にいると、夫婦間での人間関係も良くなります。気持ちが落ち着くからですね。家族内の人間関係が良くないから部屋が散らかるのか?部屋が散らかっているから夫婦間がギスギスするのか?鶏が先か、卵が先かではありませんが、両者は密接な関係があると思われます。なので、片付けをしながら、夫婦関係の改善に取り組むことをお勧めします。夫婦関係を修復させるのに片づけなんて、一見遠回りのように思うかもしれませんが、騙されたと思って お試しあれ。今すぐできることに着手してください。このブログを読んでくださっているあなたが、片づいた部屋で、笑顔の絶えない夫婦でいられるよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。