ブログ
2023-10-07 10:00
配偶者に、感謝の気持ちはありますか?
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。朝晩 めっきり涼しくなり、秋らしい気候になってきました。1週間前は、扇風機をかけていたのに。春と秋の ちょうど良い気候の時期が短くなっていると感じる私です。
クライアント様とお話ししていて思うのは「夫婦は、仲よくした方がいい」ということです。「何を、当たり前のことを」と思われるかもしれません。が、「そうは思っているけれど」というのが本音ではないでしょうか。そう思っているけど、配偶者の言うこと することにイラっとすることがある。特に、若い時は そう思いますよね。イラっとするのは「感情」です。感情は、自分のことでありながらコントロールすることが難しいのです。自分の感情すらコントロールしにくいのですから、他人の感情を どうにかするなど不可能です。だから、イラっとした時はコントロールできる自分の思考と行為に目を向ける。イラっとしたから、相手に八つ当たりしますか?あなたの感情は発散されるかもですが、相手との関係は、間違いなく悪くなってしまいます。だから、我慢すればいいという訳でもありません。どうすることが、二人にとっての幸せに繋がるかを考え、その選択をしていくことです。そのポイントは、「配偶者に感謝すること」ではないでしょうか。配偶者から感謝の言葉があれば嬉しいですよね。逆に、最も悲しいのは「当たり前に思われること」です。夫が稼いできて当たり前。妻が家事をやって当たり前。それでは、お互いを思いやる気持ちも無くなってしまいます。あなたがいてくれて ありがとう。感謝の気持ちを、素直に伝えられるといいですね。自戒を込めて。このブログを読んでくださっているあなたが配偶者に感謝し、配偶者から感謝される日々を送れますよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。