大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2023-09-25 10:00

夫婦関係の修復、うまくいく人と いかない人の違いは?


大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

週末は、天気も良く、
予定がはかどりました。

掃除、片付け、
中長期計画・短期計画の見直し等々。

それができていれば、
週明けはダッシュで予定を遂行できます。

目標と計画を立て、
粛々と実践していくことで、
訳もなく湧き上がってくる
ネガティブな思いを吹き飛ばしたいものです。



クライアント様に日々接していると、
うまくいく人と うまくいかない人には
共通点があることがわかります。

その一つに「質問」があります。


うまくいく人は、質問が多い。

うまくいかない人は、質問がない。

これに尽きます。


うまくいく人は、
日常生活で疑問が生じたことをメモし、
カウンセリングの際、質問してこられます。

逆に、うまくいかな人は、
何となく日常を過ごしているのか、
カウンセリングの際、
何かを教わろうとします。

つまり、受け身なんですね。

カウンセリングでも
「いい話を聞いたなー」で
終わってしまうのです。


最終的に うまくいく人は、
質問が多いし、鋭い!

納得できない事には、
どこまでも 食い下がってきます。

その思いの元には
「何が何でも、夫婦関係を改善させたい!」
という思いがあるからでしょう。

その思いが、質問という行動に出て、
最終的には、配偶者の気持ちを知ることが
出来るようになるのだと思います。


私自身も、どのような質問にも、
即 お答えができるわけではありません。

なかなか鋭い質問をしてこられる方に、
「どのようにお答えしたら
理解していただけるか」を考えて
お話ししておりますが、
納得していただけないこともあります。

ということは、
私の説明力が不足しているということでしょう。

クライアント様と共に、
私も成長していかねばなりません。


どのクライアント様とお会いしても、
必ず新しい発見があります。

「このようなことを おっしゃる方は初めてだ」
と、どの方に お会いしても思います。

つまり、クライアント様とお話しすることで
私自身も鍛えていただいているのです。

クライアント様に感謝し、
全身全霊をかけてサポートさせていただく
決意を固める今日この頃です。


このブログを読んでくださっているあなたが、
胸につかえた思いを
私に打ち明けてくださる日が来ますよう
お待ちいたしております。

今日もよろしくお願いいたします。