ブログ
2023-09-23 10:00
妻が求めるものを、理解していますか?
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。大阪府中小企業家同友会北ブロック合同例会に参加しました。自己所有の山林を活用し、キャンプスペースのレンタルサービスをされている岐阜同友会の方のお話しをお聞きしました。インドア派でキャンプそのものに全く興味のない私ですが、事業への思いや技術に学ぶところは多くありました。
同友会の例会報告は、異業種の経営者のお話しを聞き、自分の業務に活かすことができます。夫婦関係の改善を望むクライアント様やまだ見ぬ将来のクライアント様を精一杯サポートさせていただくため私自身の技術も上げていかねばなりません。クライアント様は、お一人お一人事情が違います。その事情に合わせて、その方にとって的確なサポートが求められます。とは言え、やるべきことはすべての方に共通しています。「配偶者の求めているものを知り、配偶者の願いを叶える」ことです。だからと言って、それは「配偶者の言いなりなる」ということではありません。誰にだって、できることと できないことがあるからです。仕事も 家事も 子育ても、夫婦で協力していかねばなりません。夫が、仕事で忙しいからと言って、家事も子育ても妻に丸投げできる時代はとっくに過ぎ去りました。が、夫は仕事。妻は、仕事も家事も子育ても。そのような家庭は少なくないように思われます。夫側の意識が、時代に追いついていないのですね。産前産後や子育て時代の夫の家庭への かかわり方が中年以降の夫婦事情を大きく左右します。定年後の家庭生活が充実したものになりますよう、今から家事を覚え、家族に関わっていかれるよう男性の皆様方に お伝えしていきたいです。このブログを読んでくださっているあなたが、今も将来も、
充実した時間を過ごせますよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。