ブログ
2023-02-03 10:00
配偶者の存在に、助けられていますか?
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。ストレスがかかると、体の一番弱い部分に来ます。私の場合は、のど そして耳です。風邪をひくと のどが赤く腫れます。大きなストレスがかかった時、突発性難聴になりました。自分の そういう部分を認め、用心していくしかありません。心身ともに健康であればこそ、何にでも挑戦することができるのですね。
結婚している人の願いは、配偶者と幸せな生活を送ることでしょう。そう思って結婚したはずなのに、数年たつうちに、あるいは数ヶ月もたたないうちに、暗雲が立ち込めてくる場合もあります。「あれ? この人、こんな人だった?!」と思う場面が出てきます。自分がそう思うということは、配偶者もそう思っている?!人は多かれ少なかれ、外では緊張した生活を送っています。だから、家に帰ったらリラックスしたい。そのリラックスできるはずの空間でも緊張していなければいけないとしたらとても苦しい。配偶者は、自分の素の姿を見せられる数少ない人です。だからと言って、「結婚したのだから、自分のすべてを受け入れてくれる」とばかりに、何を言っても 何をしてもいい存在ではありません。配偶者は、大切な人です。だからこそ、大切にしなければならない。自分が元気な時は配偶者を支え、自分が苦しい時には配偶者に支えてもらう。素敵ですね。そのような関係を作り上げるのに、数年では無理?縁あって、夫婦になったのです。「この人と、これからも生きて行こう」と思えるのなら、配偶者に思いを伝えてください。配偶者の存在は、当たり前ではありません。「失ってから気づく」にならないよう、愛ある毎日を過ごしてください。このブログを読んでくださっているあなたが、穏やかで愛に満ちた家庭を築いていかれるよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。