ブログ
2022-11-27 10:00
夫婦関係修復を、乗り物に例えると?!
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。先日 受けたセミナーで「お客様の悩みを解決して、理想の未来を導く乗り物は何ですか?」というワークがありました。その画面には、飛行機、気球、車、新幹線の4つの絵が描かれていました。私の業務に当てはめると、そのどれでもない?!私のイメージでは、お客様が乗るのは「自転車」私が乗るのは「電動機付自転車」です。
私の主業務は「夫婦関係修復カウンセリング」なので、飛行機や新幹線のように出来るだけ早く、運転を誰かに任せて目的地に到達することができるわけではないのです。方法論を学んで、それをチャチャッと実行すれば即結果が出るという簡単なものではありません。壊れかけた夫婦関係をどうにかするには、自分ではコントロールできない他人(つまり配偶者)に、働きかけなくてはならないからです。それには、お客様自らが汗をかいて、地道に実践していっていただかなくてはなりません。お客様自らが汗をかくという意味で、乗り物的には「自転車」なわけです。それに対して、私が「電動機付自転車」に乗る理由は、お客様と並走し、体力的にも気持ち的にも余裕を持つためであること。基本、私はお客様の後ろを走りますが、上り坂(夫婦危機の大局面)に差し掛かった時は、前方に出てお客様を力づける必要があること。後になり、先になり、ゴール(ご夫婦関係の修復)までお供するということ、です。お客様が「普通の自転車」なのに、私が「電動機付自転車」に乗ることをお客様に説明し、納得をいただけた方に全身全霊をかけ、サポートさせていただいております。このブログを読んでくださっているあなたが配偶者と良い関係を築いていかれるよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。