ブログ
2022-11-19 10:00
配偶者に、正論を ぶつけていませんか?
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。明日の日曜日は、雨の予報が出ています。先週の日曜日も雨だったのに。来週の水曜日の祝日にも雨の予報が?!出かけやすい この季節の日曜日と祝日に雨が降るのは、行楽地の人は困っていることでしょう。とは言え、天気を変えることはできません。主婦の私は、晴れの日を有効に使って、家事を済ますとしましょう。
お客様と話していると、「おぉ~、名言!」と思う言葉を聞くことがあります。ご本人は、何気なくおっしゃった言葉だと思いますが。パッと思いつくところで「正論は、時には暴論」誰でも、正論を言う時は力が入ります。正しいことを言っているから、自分の言うことを相手に理解してほしいからです。でも、夫婦の間で正論を振りかざしすぎると究極のところ離婚を選択されてしまうことがあります。「この人は、私の気持ちを理解してくれない」と、思われてしまうのですね。あなたが配偶者に求めているものは何でしょうか?少なくとも、配偶者をねじ伏せることではないはずです。配偶者と幸せな日々を送りたいと願っていながら、自分の正しさを押し付けてしまう。思っていることと やっていることが一致していないのですね。夫婦間では、「正しさ」より「楽しさ」を優先させてください。自分のちっぽけなプライドのために配偶者の信頼を失うとしたらとてもバカげたことだと思いませんか?とは言え、「負けたくない」という気持ちが強すぎると、どうしても配偶者を力でわからせようとしてしまいがちです。ご自身で、身に覚えのある方。あなたの感情は、あなたしかコントロールできません。あなたが本当に求めているものを手放すことにならないようご自身のことを自覚し、ご自身を客観的に見つめる目を持ってください。このブログを読んでくださっているあなたが配偶者を信頼し、配偶者から信頼される毎日が遅れるよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。