大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2022-06-01 10:00

自分に、自信を持つことができるようになる?!


大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先日壊れた冷蔵庫。

懇意にしていただいている電気屋さんに
電話すると、すぐ対応、
即日設置してくださいました。

私って、運がある?!

この電気屋さんとも、
20年以上の お付き合いです。

信頼できる人と
長期的な人間関係を繋ぐのが
私にとって優先順位が高いことなのです。



6月1日になって、少しホッとしました。

なぜかと言うと、
私は5月が苦手だからです。

世間一般的には、5月は気候も良く、
過ごしやすい季節ではありますが、
「五月病」という言葉があるように、
子どもの頃から
5月に体調を崩すことが多かったです。

ちなみに、今年の5月は大丈夫でした。

だから「5月が苦手」というのも
思い込みなのですが。

そして、こちらも世間一般的に
苦手だと思われている6月が、
私は1年を通して一番好き!

暑くも寒くもないから、
冷房も暖房もいらないし、
適度に湿気ているから
お肌もしっとり。

陽が長いので、活動時間も多い。

私にとっては、いいことずくめです。

これも、思い込みですね。


思い込みと言えば、
多くの人が思っているであろう
「自分に自信がない」ということ。

最近も、身近な方から聞きました。

「どう考えれば、
自分に自信を持てるようになりますか?」と。

誰もが、
得意分野と苦手分野があります。

苦手分野があるから、
自信を持てないのではないでしょうか。

苦手分野を無くそうとするのは、
人間である限り、
時間的にも能力的にも無理です。

苦手分野は、それを得意とする人に
補ってもらえばいいのです。

自分は
「この人を助けてあげよう」と
思ってもらえるような人になるだけですね。

苦手なことは、素直に教えを乞えばいいのです。

そして、あなたが得意なことは、
それを苦手とする人に
力を貸してあげてください。


人のお役に立てる自分になると、
自然と自信も湧いてくることでしょう。

このブログを読んでくださっているあなたが
素直で、人の力になることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。