大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2022-04-13 10:00

「寄付」について、どう思いますか?


大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先日もブログに書きましたが、
大阪市福島区にある関西将棋会館が
2023年度 高槻市に移転してきます。

そのための支援依頼が
読売新聞に載っていました。

今日 友引の日なので、地元高槻市に
ふるさと納税型クラウドファンディングを
させていただきました。

ふるさと納税は、節税にもなりますし。

将棋を通じての高槻市の発展を
市民として応援しています!



日本人は、寄付をするという習慣が
あまりありませんが、
寄付をすれば、後々その額は
1,000倍になって返ってくると言います。

保証はありませんけどね。

お金は血液のようなもので、
循環させることが大切です。

私財を投げうって
寄付をすることなどできませんが、
100円ならできますか?

私は、コンビニに行ったときに
募金箱が目に入ったら、
100円を入れるようにしています。

さすがに1,000円は入れられないです。

1回坊主になってしまいますから。

1,000倍になるという見返りを求めて
募金をするわけではありませんが、
何か、人のためになるようなことが
出来たのではないかと思えます。

単なる自己満足?


あなたの配偶者や恋人が、
募金箱に100円を入れる姿を見たとしたら、
あなたは どう思いますか?

優しい人だな?

勿体ない?

人のことより、
自分のことを考えろよ?

人のすることを見て、
あなたがどう思うかは、
あなたが決めることです。

お金に対する価値観は、
時によって夫婦関係を
揺るがすことになりかねません。

意見が違うなら、
話し合って意見を擦り合わせた方がいいですね。

このブログを読んでくださっているあなたが
価値観の合う人と共に過ごせるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。