ブログ
2022-04-11 10:00
自分と大切な人を守るには、○○でいること!
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。お客様からお土産をいただきました。事業復活支援金 事前確認にご夫婦で来られた方です。長年、ご夫婦で事業を継続してこられ、これからも体力の続く限りやっていこうという静かな情熱が感じられました。事前確認からのご縁ですが、ずっと応援していきます!
事業復活支援金の申込みに来られる方ですから、コロナ禍前に比べ、今の事業所得は減ってしまっています。それでも、ご夫婦で支え合い、「この事業を続けていきたい」という思いが伝わってきました。年配のご夫婦には、若い人にはない穏やかな雰囲気がありました。
きっと、人生の荒波を乗り越えてこられたのでしょう。このご夫婦に限らず、長年一緒に暮らしていると、しょっちゅう波風が立ちます。さざ波のようなものもあれば、船が転覆するような大きな波もあることでしょう。その原因は、外的要因のこともあれば、内的要因のこともあります。「どんなことがあっても大丈夫!」とまでは言いませんが、多くのことは自分の心の持ちようで何とかできるのではないかと、多くの方の思いをお聞きしてきた私は思います。まずは、自分がいつでも上機嫌でいること。これが、カギではないかと思うのです。不機嫌な人の側には、誰も行きたくありませんね。辛いことは、誰にでも訪れることですが、関係のない人に八つ当たりをしてはいけません。八つ当たりは、近い関係の人に起こりやすいです。仕事で嫌なことがあって、帰宅後、配偶者に八つ当たりをする。したことも、されたこともあるのではないでしょうか?八つ当たりは全然、根本的な解決になりません。とは言え、感情は自分のことでありながらコントロールしにくいことでもあります。それをわかって、身近な人が八つ当たりをしてきても、あなたに心の余裕があれば、上機嫌で受け流してあげてください。自分の感情ですらコントロールしにくいのに、他人の感情をコントロールできるわけないのですから。相手の感情の嵐が過ぎ去るまで上機嫌でいてあげてください。それは、相手の感情に対して見て見ぬふりをするのではありません。あなたと あなたの大切な人のために感情のぶつけ合いをして傷ついてほしくないのです。あなたの心も、あなたの大切な人の心も守られるといいですね。このブログを読んでくださっているあなたが心穏やかに暮らしていかれるよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。