ブログ
2021-06-27 10:00
健康でありたい?楽しみたい?どちらもOK!!
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。夫が2回目のワクチン接種を終えました。1回目より2回目の方が体に不調が起きると聞いていたので構えていました。接種の翌日の午後に発熱!当たり前ですが、意志や根性で、これを抑えることはできません。私の時も、翌日の午後は仕事の予約を入れないようにしておきます。画像緊急事態宣言からまん延防止等重点措置に移行したからか各地で人出が増えているようです。第5波が来るのは、必然?!不要不急の外出は自粛と言われてもオリンピックもあるし、特に若い人が家でジッとしているとは思えません。人は自分の欲求を満たそうとして行動します。楽しいことがあったら、「楽しみの欲求」を満たしたいからです。楽しみの欲求が強い人に「楽しむの禁止!」と言われても我慢できるのは、そう長い間ではありません。逆に「健康でありたい」という欲求が高い人は自粛生活を守り抜くことができるかもしれません。「新型コロナに感染するのは他人事ではない」という気持ちが人一倍大きいわけですから、ずっと家にいてもそれ程ストレスは感じないわけです。人は、バランスを取りながら生きています。自分の欲求を無理に抑え続けることはできないし、ましてや他人を変えることはできない。だから、それぞれが自己を律して、自分の欲求と社会が求めているものを見極めながら行動していくことですね。ちなみに、私はインドア人間なのでこのような自粛生活でもそれほどストレスを感じずにいられます。むしろ、zoom等を活用していちいち出かけなくても良くなった分、「快適だな~」と思えることすらあるくらいです。何事も、解釈です。社会で起きている自分でどうすることもできない現象にフォーカスするよりも、どのようなことが起こっても「ま、いっか」と思えるような鈍感力?が、必要なのかもしれません。このブログを読んでくださっているあなたが心穏やかに過ごしていかれるよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。