ブログ
2021-05-03 10:00
あなたの心を投影しているのは、部屋?!
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。前回のブログ「夫婦関係と○○は、相関関係がある?!」は、28,000名以上の方がお読みくださいました。いつも、ありがとうございます!
夫婦関係と部屋の散らかり具合はある意味似ているのではないかという内容でしたが、「ん?!」と思われた方も少なくなかったのではないでしょうか?夫婦関係は目に見えないものが多いですが、部屋の散らかり具合は、はっきり目に見えますよね。心が乱れているときは、なぜか部屋が散らかる。正確に言えば、散らかっていることが気になってイライラしやすいのです。心に余裕がなくなるのですね。それが周りの人に伝染して家庭の雰囲気が悪くなっていきます。部屋が片付いていない原因を家族のせいにしていませんか?夫や子どもが散らかすから、妻が片付けないから、等々。これは、気がついた人がやるしかないんですね。本当は、リビングなど共有部分から片付けたいと思うでしょうが、挫折した人も多いのでは?まずは、自分のスペースから片づけることをお勧めします。自分のところだと、邪魔は入りにくいし、独断で処分や模様替えもできます。マイスペースだけでもすっきり片づいていると、不思議と心に余裕が生まれます。それから共有部分に進めればいいですね。部屋が散らかってイライラしているあなたは、まずはご自身の衣類を整理してみてはいかがでしょうか?コツは、衣類をすべて部屋に並べ残すか処分か一枚一枚選別していくこと。おうち時間にピッタリかも?!おそらく3分の2くらいは処分コースです(経験談)。スッキリした部屋で、スッキリ気分になって、ご家族との充実した連休をお楽しみください。このブログを読んでくださっているあなたが良いおうち時間を過ごされるよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。