ブログ
2020-11-19 10:00
配偶者はなぜ、気持ちをわかってくれないのか?
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。一日がスムーズに始められるかは朝で決まります。朝の滑り出しがうまくいった日は、気分よく働ける。一日は、朝から始まるのではなく前日の夜から始まっています。前日の夜に、翌日の予定をしっかり立てておく。頭の中だけでなく、手帳に書いておくことが大事ですね。最近の若い方は、スマホでしょうか。私はアナログの手帳に書く方が早いです。
ブログを書いている年数が長いからか、最近は1つのブログを30,000名以上の方がお読みくださっています。御礼申し上げます。コロナ禍の影響から夫婦で過ごす時間が長くなり、その対処に困っている?方が多いと思われます。「このようにすれば、必ずうまくいく」などという魔法の方法はありませんが、逆に「こうすれば、絶対破たんする」という方法はあります。それは、「配偶者を批判する」ことです。配偶者でなくても、人を批判していてはその人と良好な人間関係を築くことはできませんね。それなのに、配偶者となるとなぜか批判してしまいます。それは、配偶者には期待値が高いからですが、それ以外にも「簡単には切れない関係だから」というのがあります。誰でも、仕事関係のお客様には丁寧に接しますよね。それは、丁寧に接しないとすぐに切れてしまう関係だからです。が、配偶者となると急に「明日から合わない」というわけにもいきません。自分の気持ちをわかってほしいからついキツく当たってしまうのです。そして「なぜ、私の気持ちをわかってくれないのか」と 声を荒げてしまったりします。心当たりがある方も多いのではないでしょうか?あなたにも大切にしてほしい気持ちがあるように配偶者にも、その気持ちがあります。自分の気持ちを押し付けていてはうまくいくものもいきません。「押し付けてなんかいない」と思われるかもしれませんが、配偶者に理解されないのは、あなたが配偶者の気持ちをわかろうとしていないからかもしれないのです。夫婦は、お互いがお互いを映す鏡です。「この人なら」と思って、数ある異性の中からただ一人 今の配偶者を選んだのは あなたなのです。まずは、落ち着いて、適度な距離をとってください。そして、どんな時も家庭内ではご自身の役割を果たしてください。仕事や家事などですね。配偶者が仕事や家事をしてくれるのは、当たり前のことではありません。感謝すべきことですね。それに気づくことから全てが始まることでしょう。このブログを読んでくださっているあなたが、配偶者と互いに尊敬し合い、和やかな家庭を築いていかれるよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。