ブログ
2020-09-13 10:00
目の前のケーキを我慢できないのは、意志が弱いから?
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。だいぶ秋らしくなり朝晩過ごしやすくなってきました。9月と3月は一気に季節がすすみますね。夏の疲れが出ないようお気をつけください。
最近では、勉強会でもzoomでのオンラインが主流になりつつあります。家に居ながらにして、多くの方と繋がれるので、インドア派の私にはピッタリ!先日、オンライン勉強会の後、懇親会にも参加しました。お酒が飲めない私は、飲み物は麦茶です(笑)。おつまみは、無し!夜は食べないことにしています。飲み会の雰囲気は嫌いではないので、麦茶でも違和感はありません。オンライン懇親会で聞いたのですが、コロナ禍で、体重が増えた人と痩せた人がいました。その違いは何でしょう?飲み会がなくなって、お酒を飲まなくなったから体重が減った。家にいる時間が増えたから、運動不足なのにおやつを食べてしまって体重が増えた。このどちらかみたいですね。体重は100パーセント自己責任なので、どちらの道を辿るかは、すべて自分の行動が決めているのです。「好きなだけ食べて、気合いで痩せる」なんて無理ですから。若いうちはもちろんのこと、歳を重ねて体重が標準以上だとリスクを伴います。生活習慣病が、その代表例です。でも、人は目先の快楽に溺れやすいので、ダイエット中であっても、目の前にケーキを出されたらよほどの強い意志がないと断れません。「美味しいものを食べたい」という欲と、「体重を増やさないために食欲をコントロールする」という意志だったら、欲が勝つに決まっています。目先の欲に勝つためには、「痩せて健康になりたい」という長期的な願望をぶつけなくてはいけません。目先の欲と長期的な願望をぶつけて、長期的な願望が勝った時にのみ、人は自制が働きます。目先の欲に振り回されないよう、長期的な願望を具体的に思い描いておきたいところですね。自戒を込めて。このブログを読んでくださっているあなたが、幸せな家庭環境の中で健康的な生活を送れるよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。