ブログ
2020-08-17 10:00
主婦が、心穏やかでいられる家庭とは?
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。お盆休みが終わりました。記録的な暑さの中、熱中症にかかる人も増えています。自分の健康が第一なので、この季節はエアコンは1日中つけっぱなしが正解です。
前回のブログ「夫と電化製品、どちらが役に立つ?!」は、18,000名以上の方がお読みくださいました。ありがとうございます!「夫と電化製品を比べるの?」と思われたかもしれませんが、言ってもあなたの思い通りに動いてくれない夫より、電化製品の方があなたの操作通りに動いてくれます。手伝ってもくれない夫にイライラするより、お金がかかっても最新の電化製品を購入し、電化製品にしっかり働いてもらった方が精神的に穏やかでいられます。それで家事が、夫の望むレベルでなかったとしても、夫に文句を言う資格なんてありませんから。子育ての手抜きはできませんが、家事は電化製品を駆使することで時間短縮できます。夫に家事をしてもらったところで恩着せがましく言われたり、言うほどのレベルでなかったりしたら、余計イライラしてしまいます。それは、あなただけでなく家族の誰にとってもいいことではありません。あなたが望むのは「幸せな家庭」のはずです。決して、「夫を思い通りに動かすこと」ではないでしょう。そもそも、他人を変えることはできませんから。目的である「幸せな家庭」の実現のため、あなたは何をするのか?家事をしない夫に不満だからと言って、感情をぶつけていては、「幸せな家庭」が遠ざかってしまいます。あなたが家庭で心穏やかにいられること。そのために、何ができるのか?を考え、実践してみてください。乾燥機能付き洗濯機で、干す作業をカットする。外出前や寝ている時間にルンバを走らせ、掃除の時間をカットする。ルンバに効率よく働いてもらうため、床にモノを置かないようにする。不要なモノを捨てる片づけはあなたが選別しなくてはいけませんが。片づけができると、お金も貯まるといいます。その話は、また別の機会に。あなたができることは、まだまだあるはずです!
お互い、頑張りましょう!このブログを読んでくださっているあなたが、幸せな家庭を築き、気持ち的にも経済的にも豊かになられるよう応援しています。今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。