大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2020-07-01 10:00

配偶者と子ども、どちらを大切にしていますか?


大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

7月になりました。

もう、1年の半分が過ぎ去ったわけです。

激動の半年間でした。



働き盛りの20代~40代の方が、
これほど夫婦や家族と
向き合った時間が多かったことは
今までなかったのではないでしょうか。

今まで見えていなかった
お互いの本性?が見えて愕然とした方も
少なくないでしょう。

新型コロナ感染拡大の
第1波は治まりつつありますが、
第2波、第3波がいつ来るのか、
どれくらいの規模なのか
私たち個人でコントロールすることはできません。

だからこそ、
自分でコントロールできることは
今のうちに準備しておく必要があります。

マスク等備品の準備はもちろんですが、
健康や体力づくり、体重管理などは、
全て自分の責任です。

夏場のうちに、
免疫を強化させておきましょう!


また、家族の大切さを再認識した方も
多かったのではないでしょうか。

いざという時に助け合えるのは
やっぱり家族!

日頃から家族を大切にしていないと、
本当に必要な時に
家族から大切にされません。


あなたは、配偶者を大切にしていますか?

男性も女性も
「子どもはかわいい」と
ほとんどの方がおっしゃいます。

が、「配偶者は?」とお聞きすると、
一瞬 間が空く方がちらほら……。


配偶者より子どもを大切にしていると、
配偶者に浮気されたり、
配偶者から粗末に扱われたりした挙句、
家族の心がバラバラになっていきます。

その責任は、配偶者にあるのでしょうか?

そんなことはないはずです。

元はと言えば、
あなたが配偶者を大切にしていなかったからですから。

全ては「自分が源」!


まずは、あなたが配偶者を大切にしてくださいね。

自分がしてほしいことを
まず配偶者にしてあげる。

見返りを求めずに。

それができた自分を
認めてあげてください。

自分で自分を承認する。

これができるようになれば、
人にどう思われるかなど
心配しなくて済みますよ。

心がとっても楽になります。

私の専らの課題でもあります。

このブログを読んでくださっているあなたと共に、
歩んでいきます。

今日もよろしくお願いいたします。