ブログ
2020-01-21 10:00
配偶者に、感謝の気持ちを伝えられますか?
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。月イチの大阪府中小企業家同友会指針セミナーに参加しました。中小企業の経営者は、社員さんやお客様を思い、今後を生き抜くための道を一生懸命探しています!
夫婦関係がうまくいくためには、「これさえやっておけば」という鉄則があるわけではありません。色々な要素が複雑に絡み合っているからです。お互いの信頼関係だけでなく、お金、家事、仕事、家の片づけ、夜の生活等々。これら全てが完璧に行くことなど不可能と言っていいでしょう。身近な人、特に配偶者に対しては期待値が高いですよね。「ほかの誰もがわかってくれなくても、あなたにだけは理解してほしい!」という気持ちが大きいからです。自分がそう思うのと同じように、配偶者もあなたに対して、期待値が高いのです。そして、「隣の芝生は青く見える」状態に陥りやすくなってしまう?配偶者は、あまりにも身近な存在であるが故に、してくれたことに対して「感謝」の気持ちを持つべきところ、「当たり前」になってしまいがちです。夫が仕事をしてくれていること。妻が家事をしてくれていること。これらが、当たり前になってしまっていませんか?「感謝」の逆が「当たり前」だと言います。今日、あるいは昨日、配偶者に感謝の気持ちを言葉で伝えたでしょうか?まずは自分から、配偶者に感謝の気持ちを伝えてみませんか?自戒を込めて今日もよろしくお願いいたします。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。