大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2019-03-13 10:00

配偶者から聞きたい言葉とは?


夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

春らしい気候になってきました。

3月は、
日の出時刻が一気に早くなるので、
一種の時差ボケ状態になることがあります。

春先は
ボ~ッとすることが多いのも
そのせいかもですね。

それには逆らって?、
今日も、気合い入れていきましょう!

画像

交流会等で
お名刺交換をさせていただくと、
私の主業務を見た方は
「へ~っ!」とおっしゃいます。

珍しいんですかね。

その方が、
小さいお子さんをお持ちだと
余計に興味をそそられるようで。

幼児さんや小学校低学年くらいの
お子さんがおられたら、
どうしても手がかかりますから、
夫婦間のコミュニケーションは
二の次になってしまうことも
あると思います。

そこで、
お互いの気持ちが離れていって……、
なんていうことになってしまうと
取り返しのつかないことに
ならないとも限りません。

とは言え、
その時はどうしたらいいのか
わからないのも現実にあると思います。

1日のうち、
たとえ数分でもいいから
配偶者のことを考えてみませんか?

配偶者は今、直接自分には
優しくしてくれていないかもしれませんが、
家のために、
お子さんのために、
世のために、
働いてくれているのではないでしょうか?

だとしたら、
自分もそうだと思います。

配偶者に直接、
優しい言葉をかけていない?

本当は
「愛してるよ」と言えればいいのでしょうが、
今さら言えなかったりしますよね。

でも、
感謝の気持ちは言えませんか?

「それも、言えない!」
という声が聞こえてきそうですが……。

自分は言えないけれど、
配偶者からは聞きたい言葉ではないかと思います。


子育ての忙しい時期だからこそ、
ふとした瞬間に気づいて、
配偶者に感謝の気持ちを伝えてみませんか?

「いつも、ありがとう!」

この一言だけで、場が和みますから。