ブログ
2018-12-19 10:00
配偶者との、夜の生活が不満?!
夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。今日は、半年に1度の歯科検診。18年前、歯列矯正したのです。丸2年かかりましたが、やって良かったです。以降もずっと、半年に1度、定期検診を受けています。歯は顔の中心にありますし、食べ物の入り口でもありますから、外見的にも体の仕組み的にも整えておくのがいいですね。
クライアントさんから「ブログに、夜の生活関連のことを書いてほしい」とのご要望をいただきました。確かに、最近は書いてなかった……。近年、インターネットやSNSの普及もあって、「性」のことには開放された感がありますが、間違った、というか故意に歪められた情報が氾濫しているように思えてなりません。家にこもっていても、パソコンやスマホがあれば、簡単に画像を目にすることができます。それである意味性欲が満たされたような気になるのかもしれませんが、それはあくまでも表面上だけのこと。本当に性欲が満たされた状態とは愛する人と気持ちの良いセックスをして、お互いが心身ともに満足していることを言いますね。残念ながら、そのような人はなかなかいません。まぁ、私のところに来られる相談者は100%の方が、パートナーとの夜の生活に不満なり不安をお持ちです。セックスレスの状態になっている方、夫とのセックスに苦痛を感じている方、断られるのが怖くて妻を誘えない方等々……。女性はもちろん悩んでいるし、男性も自信を失くしている……。セックスの場面は、お互いの「素の状態」が一番色濃く出ます!お腹が空いている時に栄養のことなんか考えられないのと同じで、ムラムラッときたときには、相手を思いやる状態になれないのですね。で、性欲をそのまま妻にぶつけてしまい、その回数が重なってしまうと、夫からのお誘いを拒否する。そして、セックスレス → 浮気や不倫へという流れをたどってしまう方が多いことをクライアントさん方のお話を聞く中で知りました。どちらが良い悪いではなく、お互い、セックスに関する話題を夫婦間でもっていないことに根源があるのかなーと考えています。お互いの浮気予防のためにも、夫婦間で、セックス観について話してみませんか?
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。