大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2018-12-17 10:00

夫婦の意見が合わない時こそ、チャンスかも?


夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先週末、
大阪府中小企業家同友会の
指針セミナー第3講に助言者として参加しました。

受講者さんへのアドバイスは、
そのまま自分への戒めとして
受け止めなくてはいけません。

人に言うのは簡単ですが、
自分ができているのか?、と
常に振り返らなくてはいけません。



同友会は、
中小企業の経営者の学びの場で、
「良い会社を作ろう」
「良い経営者になろう」
「社会や地域に貢献しよう」という
心構えで動いています。

東京オリンピックや大阪万博を控え、
社会が今まで以上の発展を遂げるであろう予測から、
「これから、どうなっていくんだろう」という
不安もありつつ、
変化に対処しながら、
今後を乗り切っていかなくてはいけません。

変化に対応しながらではありますが、
時代が変わろうとも、
不変なものもあるはずです。

家族の大切さ、
とりわけ、夫婦で仲の良さが
気持ちの安定につながることは、
誰もが頷いてくれることと思います。

色々な夫婦形態があるでしょうが、
適度な距離を保ちながら
お互いがお互いを尊重して、
気持ちよく過ごしていきたいですね。

夫婦は、
元をたどれば他人です。

他人を変えることはできません。

自分の意見や自分の正しさを押し付けることなく、
時には「あ、そう」で流すことも必要ですかねー。

もしかしたら、
意見が合わない時こそ、
「どうしたら、お互い楽に過ごせるかな?」と
知恵を絞るチャンスかもしれません。

その道を見つけることができたときは、
きっと大きな満足感を得ることができるでしょう。